MENU
  • ink / インク
  • Edition / 版

スクリーンプリントSOS

  • ink / インク
  • Edition / 版

刷版など

  1. HOME
  2. 刷版など
2025年5月16日 / 最終更新日 : 2025年5月16日 admin 刷版など

感光乳剤の新商品

今回は、新商品のお知らせ・紹介とその理由について 厚生労働省による法改正によって、製品に使用できる原材料中の使用割合が変わりました。これによって、メーカー各社は製品の組成変更を行いましたので、それに伴い製品名も変わります […]

2023年7月12日 / 最終更新日 : 2023年7月12日 admin 刷版など

スクリーンメッシュの品質

本日は最近身近にあったお話しです。 とあるお客様(他資材屋さんも来ています)に行くと、長年プリントされている担当者からこんな質問をされました。 「最近、M社のバインダー〇〇って成分変わってない?インクの落ちが良くなくなっ […]

2023年4月17日 / 最終更新日 : 2023年4月17日 admin 刷版など

ポジ作成用フィルム

前々回は、版作成の感光乳剤について書きましたので、今回はポジフィルムについてです。 皆さん色々なものをご使用かと思います。 某〇〇〇〇くんではコピー用紙だったりもしますが、他に市販のOHPシートとか、トレーシングペーパー […]

2023年2月15日 / 最終更新日 : 2023年2月15日 admin 刷版など

乳剤のコーティング

感光乳剤を使って写真製版をする為には、まず版枠に感光乳剤をコーティングしなければなりません。 スクリーンのテンションも見落とされがちですが、やっぱり版を作る行程には色々重要な事柄が詰まっています。感光乳剤のコーティングも […]

2021年12月2日 / 最終更新日 : 2021年12月2日 admin 刷版など

版のテンションが足りない場合の逃げ道

ようやく再稼働かと思われた北海道の観光産業。なのに、またもやオミクロンなんて変異株が出現したせいで、国際的な移動が制限されましたね。 インバウンドに頼った観光産業が多い北海道の皆様は大変だろうと思います。 かくいう我がス […]

2020年5月12日 / 最終更新日 : 2020年5月12日 admin 刷版など

中古アルミ枠+紗張り済み のご案内

前々回の投稿(3月2日)の時点で、Covid-19 は今現在ほどは酷くありませんでしたよね。弊社の拠点である北海道札幌市でも、まだ第1波の初期段階だったと思います。ただし、既に外国人観光客の訪日はほとんど無くなっており、 […]

2020年4月16日 / 最終更新日 : 2020年4月16日 admin 刷版など

版の再生は可能か否か?

あんまり間が開くと、あそこの会社は今大丈夫?とか思われかねないので(笑) 弊社は今現在、無事正常に営業しております。 北海道は全国で9番目に多くのCovid19の感染者が発生しています。時期的に早期に発生し、インバウンド […]

2019年12月17日 / 最終更新日 : 2019年12月17日 admin 刷版など

印圧(スキージ圧)はどの位?

そもそも、スクリーンプリント(スクリーン孔版印刷法)は、版とインクとスキージさえ有れば良いとされています。 これをもって「どんな刷り方をしても」同じプリントが得られるという訳ではありません。   世の中便利にな […]

2019年2月19日 / 最終更新日 : 2019年2月19日 admin 刷版など

版をアルコール(メタノール)で洗う?

書く時は連続してUPしたりしますから厄介です(笑) さて、今回も版の件です。   印刷を終え、その版を2度と使わない場合、落版します。「版の再生」とも言います。 紫外線露光した感光乳剤を落とす場合、良質な再生液 […]

2018年6月18日 / 最終更新日 : 2018年6月18日 admin 刷版など

スクリーンメッシュは同じ番手でも違いがある

スクリーンメッシュは番手さえ同じであれば、どんなもにでも大丈夫と思っていませんか? 素材によって、露光後の伸縮で経年誤差が生じる 素材の伸縮性の違いで、オフコンタクトに違いが生じる メッシュの素材・線径の違いで、様々な違 […]

2018年4月10日 / 最終更新日 : 2018年4月10日 admin 刷版など

感光膜を拡大してみる

大変長らくお待たせ致しました。お取り寄せ期間を経て我が家にOLMPUS TG-5がやって参りました。 そもそも芸術的センスが皆無な(笑)私にはデジイチやミラーレスなど無用ですから、通常はスマホのカメラで何事も済ませてしま […]

2018年4月4日 / 最終更新日 : 2018年4月4日 admin 刷版など

ノーマルとバイアス

スクリーンメッシュのテンションにばかり話題がいきがちですが、枠に対して平行に張るか斜めに張るかについてもお話ししますね。 平行に張る場合を「ノーマル」斜めに張る場合を「バイアス」と呼びますが、どのような違いがあるのでしょ […]

2018年3月28日 / 最終更新日 : 2018年3月28日 admin インクなど

粉ものに注意

最近お問い合わせが多いのが「グリッター(ラメ)」や「ゴールド・シルバー」など、ベースバインダーやプラスチゾルインクベースに粉体を混合して行うプリントです。 中でも「(既製の)インクを購入してプリントしても、巷で見かける様 […]

2017年10月31日 / 最終更新日 : 2017年11月29日 admin 刷版など

版の写真製版(露光機)

皆様はスクリーンプリントの版にどのようなものをお使いでしょうか? これまで繰り返し書いていますからくどくど書きませんが(笑)適正なテンションの版を使用する事で、様々なトラブル・アクシデントを回避できるのですが、紗張りの部 […]

2017年10月31日 / 最終更新日 : 2017年11月2日 admin インクなど

「塗る」から「落とす」へ

ご相談をいただく際の会話の中で、印刷の様子を「インクを 塗る」と表現される方がいらっしゃいます。 そしてご相談の主な内容の多くは次のようなものです。 濃いインクはありませんか? 印刷が滲んでしまうのは何故でしょう? 1枚 […]

2017年8月24日 / 最終更新日 : 2017年8月24日 admin 刷版など

製版と落版の関係性

8月9日で投稿した「露光の問題はいずこ」では、版を作る際のポジフィルムについて書きましたが、今日は感光剤自体についてのお話です。 皆様から頂くご相談の大筋は「上手く焼けないんですが、どうしたら良いのでしょうか?」という物 […]

2017年8月9日 / 最終更新日 : 2017年8月9日 admin 刷版など

露光の問題はいずこ

明日11日(金)から16日(水)まで、株式会社スタンスは夏休みを頂く予定です。 勿論Web-Shopは365日24時間営業していますので、その間もご利用頂けますので何卒宜しくお願い致します。 ただ、夏休み明け、在庫のある […]

2017年7月21日 / 最終更新日 : 2017年7月21日 admin 刷版など

適切な乳剤のその前に

いつも、シリーズものの様に書いたり、次回予告を書いたりしていますが、しょっちゅう反故にしてます。 なんか、しばらく前に「次回は乳剤」とか書いた記憶が有るんですが(笑) シルクスクリーンの版を一から作るには 枠を用意する […]

2017年7月12日 / 最終更新日 : 2017年7月12日 admin 刷版など

微妙な違いは大きな違い

ここ最近、ブログでも「たか坊の解りやすいシルクスクリーンプリント」でも、版の、とりわけスクリーンメッシュのテンションの重要性をお話してきたところ、各段に関連のご相談が増えています。 そして、これらのご相談に対応させて頂い […]

2017年6月16日 / 最終更新日 : 2017年6月16日 admin 刷版など

凹凸に綺麗にプリント

まずは写真をご覧ください。     とあるお客様からご相談を頂いた際のプリント画像です(お客様の許可を頂いて、部分的に掲載しています)。 ご覧頂ける通り、凹凸のある生地に白インク(この場合はプラスチゾ […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • »

最近の投稿

感光乳剤の新商品

2025年5月16日

弊社印刷工場のインク

2025年1月23日

社員、パートさんの募集

2025年1月14日

中古情報 スクリーン印刷用露光機(真空焼き枠+光源)

2024年12月5日

水性印刷のチジミについて

2024年11月12日

水性バインダーの版詰まり解消

2024年3月6日

プリント工房発進です

2023年11月29日

プラスチゾルインクいろいろ

2023年11月28日

スクリーンメッシュの品質

2023年7月12日

ポジ作成用フィルム

2023年4月17日

カテゴリー

  • インクなど
  • シルクスクリーン印刷への道標
    • はじめに
      • シルクスクリーン印刷とは
      • 印刷のわき役たち
  • 刷版など
  • 寄せられた質問から
  • 未分類
  • 業界動向など情報
  • 機材・道具など

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年3月
  • 2023年11月
  • 2023年7月
  • 2023年4月
  • 2023年2月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年7月
  • 2022年4月
  • 2022年2月
  • 2021年12月
  • 2021年9月
  • 2021年6月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年9月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年4月
  • 2019年2月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年1月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月

Copyright © スクリーンプリントSOS All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.