MENU
  • ink / インク
  • Edition / 版

スクリーンプリントSOS

  • ink / インク
  • Edition / 版

刷版など

  1. HOME
  2. 刷版など
2017年3月29日 / 最終更新日 : 2017年3月29日 admin 刷版など

版の重要性

二つほど前の記事で「版の再生」について書きました。感光乳剤を露光して作った版は、何度も再生して繰り返し使えるのですが、緻密な印刷を実現する場合には、再生した版では好ましくない場合があります。 主な理由を挙げると 再生した […]

2017年3月10日 / 最終更新日 : 2017年3月10日 admin 刷版など

版の再生

FaceBook、twitter及び弊社ホームページでも告知させて頂いていますが、只今弊社ホームページを全面リニューアル中の為、WordPressで運用しているこのブログの表示が、これまでと変わってきています。 「みずら […]

2016年8月29日 / 最終更新日 : 2016年8月29日 admin 刷版など

版は綺麗にして使いましょう

のっけからなんなんですが、弊社は実際の「ショップ」を構えている訳ではありません。勿論、きちんとした事務所で仕事をしていますが、商品を陳列してその場で販売はしていないのです。 と、こんな事を書くのは、つい最近、外で仕事を終 […]

2016年8月26日 / 最終更新日 : 2016年8月26日 admin 刷版など

こんな部分でわかる、落とし穴の見分け方(その参)

しばらく経過してしまいましたが、夏季休暇の予定はすべてを消化する事は不可能でした(笑) 休みの2日目に一人出社し、社内、、もとい私周りの整理整頓に意を決して、棚の内容物を床におろし始めたのはいいんですが・・・・途中で「こ […]

2016年8月5日 / 最終更新日 : 2016年8月5日 admin 刷版など

こんな部分でわかる、落とし穴の見分け方(その弐)

前回箇条書きに4つほど書かせて頂きましたが、それぞれを解説してみます。まず今回は最初の2つ。 1.版枠ぎりぎり(枠の際から5cm以内)まで製版できると謳っている。 2.(↑と似ています)製版サイズを稼ぐために、アルミフレ […]

2016年8月4日 / 最終更新日 : 2016年8月4日 admin 刷版など

こんな部分でわかる、落とし穴の見分け方

3回ほど前に書いておきながらすっかり忘れて、違うテーマを書いていました(笑)   以前からこういった内容を書こうか書くまいか悩んでいました。   へんてこな販売をする業者様がいる→プリントされる方が困 […]

2016年7月6日 / 最終更新日 : 2016年7月6日 admin 刷版など

紗張り・・すれば良いってもんじゃないでしょ

最近、現物を拝見しなくても、ある程度想像でイメージが沸くようになってきました。 なんの事かって? 電話でお話しすると、声を頼りにいつの間にか相手の方の風貌を想像していたりしません? あたくしは一般の成人男性より声が高い方 […]

2016年4月6日 / 最終更新日 : 2016年4月6日 admin 刷版など

感光乳剤の「両用」の用途って?

ようやく北国北海道にも春がやってきました。朝晩の犬の散歩時はまだまだ冷え込みますが、日中はすこしポカポカです。 と言うように、このブログでは時々「株式会社スタンスは北海道にあります」的な事を書いています。 でも、ホームペ […]

2016年3月18日 / 最終更新日 : 2016年3月18日 admin インクなど

隠蔽性の違いはなぜ起きるかー重ねる際に中間乾燥していない

しばらく間が開いてしまいましたが、決してサボっていた訳ではありません(笑) この間に結構「ネタ」は溜まっているんですが、頃合いを見計らっています(笑)   さて「隠蔽性の違いはなぜ起きるか」シリーズに戻ります。 […]

2016年3月8日 / 最終更新日 : 2016年3月8日 admin 刷版など

感光乳剤の保管方法

思い立ったら、前シリーズを一旦忘れて別のシリーズを書き続けるあたくし(笑) この「保管方法シリーズ」もいつまで続くか解りませんが(笑)GoogleAnalyticsを時々眺めていると、度々(別の地域で)検索されるWord […]

2016年2月15日 / 最終更新日 : 2016年2月15日 admin 刷版など

隠蔽性の違いはなぜ起きるかースクリーンのテンションが足りない

お電話やメールでお問い合わせ頂いた場合に、説明に苦労するのがこの件です。 やり取りさせて頂くと「(テンションについては)大丈夫です!」とお答え頂く方が多いのですが(笑)現物を拝見していないので(笑) 本来は「テンションゲ […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2

最近の投稿

感光乳剤の新商品

2025年5月16日

弊社印刷工場のインク

2025年1月23日

社員、パートさんの募集

2025年1月14日

中古情報 スクリーン印刷用露光機(真空焼き枠+光源)

2024年12月5日

水性印刷のチジミについて

2024年11月12日

水性バインダーの版詰まり解消

2024年3月6日

プリント工房発進です

2023年11月29日

プラスチゾルインクいろいろ

2023年11月28日

スクリーンメッシュの品質

2023年7月12日

ポジ作成用フィルム

2023年4月17日

カテゴリー

  • インクなど
  • シルクスクリーン印刷への道標
    • はじめに
      • シルクスクリーン印刷とは
      • 印刷のわき役たち
  • 刷版など
  • 寄せられた質問から
  • 未分類
  • 業界動向など情報
  • 機材・道具など

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年3月
  • 2023年11月
  • 2023年7月
  • 2023年4月
  • 2023年2月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年7月
  • 2022年4月
  • 2022年2月
  • 2021年12月
  • 2021年9月
  • 2021年6月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年9月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年4月
  • 2019年2月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年1月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月

Copyright © スクリーンプリントSOS All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.