2025年1月23日 / 最終更新日 : 2025年1月23日 admin インクなど 弊社印刷工場のインク スクリーン印刷のインクには様々な種類があります。と言うのは、スクリーン印刷という「技法」で印刷される「被印刷物」の素材によって、きちんと密着するインクを選ぶ事で、安心した製品が出来上がる訳ですから、本当に沢山のインクがあ […]
2025年1月14日 / 最終更新日 : 2025年1月14日 admin 未分類 社員、パートさんの募集 弊社株式会社スタンスでは、幹部候補生の正社員及び、スクリーンプリント技術者を募集しています。 幹部候補生と言っても、私が引退するという訳ではございません(笑) 一昨年より、主に繊維製品のスクリーンプリント業務を開始してお […]
2024年12月5日 / 最終更新日 : 2024年12月5日 admin 機材・道具など 中古情報 スクリーン印刷用露光機(真空焼き枠+光源) 緊急速報です(笑) スマホで撮した写真なので雑ですが(笑) 焼き枠のサイズは大凡で D1500×W3400×H1900mm かなりの大きさの枠まで露光する事ができます。Tシャツサイズの枠なら相当数まで一度に […]
2024年11月12日 / 最終更新日 : 2024年11月12日 admin 機材・道具など 水性印刷のチジミについて 水性バインダーを使用したプリントで多色、特に3色以上をプリントしていると、少量の枚数なら異変は起きないのですが、大量の枚数になった時に色ズレが起きてしまう事があります。 今回は、これの原因について考察してみます。といつに […]
2024年3月6日 / 最終更新日 : 2024年3月6日 admin インクなど 水性バインダーの版詰まり解消 プラスチゾルインクの激しい値上がりがあってからと言うものの、水性バインダーの人気が爆あがり・・・・という訳でも無く(笑) というのも、やはり水性バインダーは常温でも乾燥(硬化)が進んでしまうので、ついうっかりすると版を詰 […]
2023年11月29日 / 最終更新日 : 2023年11月29日 admin 未分類 プリント工房発進です インボイス制度が始まってそろそろ2ヶ月が経ちますが、皆様如何お過ごしでしょうか? インボイス制度への対応は早々に済ませていた弊社ですが、同時に大きな変化を迎える事になりました。 とあるお得意様が高齢化もあり、インボイス制 […]
2023年11月28日 / 最終更新日 : 2023年11月28日 admin インクなど プラスチゾルインクいろいろ プラスチゾルインクは、様々なメーカーが様々なインクを作っています。印刷される素材別でも様々なインクが、そして添加剤も色々なものがあります。 日本で多く流通しているのは、ダイレクトプリントインク(これはLancer社・Ex […]
2023年7月12日 / 最終更新日 : 2023年7月12日 admin 刷版など スクリーンメッシュの品質 本日は最近身近にあったお話しです。 とあるお客様(他資材屋さんも来ています)に行くと、長年プリントされている担当者からこんな質問をされました。 「最近、M社のバインダー〇〇って成分変わってない?インクの落ちが良くなくなっ […]
2023年4月17日 / 最終更新日 : 2023年4月17日 admin 刷版など ポジ作成用フィルム 前々回は、版作成の感光乳剤について書きましたので、今回はポジフィルムについてです。 皆さん色々なものをご使用かと思います。 某〇〇〇〇くんではコピー用紙だったりもしますが、他に市販のOHPシートとか、トレーシングペーパー […]
2023年4月5日 / 最終更新日 : 2023年4月5日 admin インクなど 増粘剤や下粘剤 プラスチゾルインクでも、水性バインダーでも様々な助剤が存在しています。 その中でも、粘度を下げる下粘剤や増粘剤のお話しです。 もともとのインクの粘度を何故変えなければならないのか?そりゃぁインクが落としずらかったり、落ち […]
2023年2月15日 / 最終更新日 : 2023年2月15日 admin 刷版など 乳剤のコーティング 感光乳剤を使って写真製版をする為には、まず版枠に感光乳剤をコーティングしなければなりません。 スクリーンのテンションも見落とされがちですが、やっぱり版を作る行程には色々重要な事柄が詰まっています。感光乳剤のコーティングも […]
2022年10月6日 / 最終更新日 : 2022年10月6日 admin 業界動向など情報 オンライン相談サービスを開始致します もともとスクリーン印刷資機材の商社に勤務していた時は、地元のお客様だけでした。 そして、格好良く言えば独立して会社を立ち上げてから、資金力も無く、その頃はWordPressの様なCMSもなかったので、自力でこつこつとht […]
2022年9月30日 / 最終更新日 : 2022年9月30日 admin インクなど ゴールド・シルバー・パール・グリッター用のクリアインク 前回の記事の最終部分で 「ゴールド・シルバー・パール・グリッター用のクリアインクを発売しました。」と有るにも関わらず、なかなか発売にならないじゃないか!とお思いの方も多かったと思います。 大変申し訳ありません。その後、完 […]
2022年7月6日 / 最終更新日 : 2022年7月7日 admin インクなど 満足のいくゴールド・シルバープラスチゾルインク 以前の記事にも書きましたが、プラスチゾルインクのゴールド・シルバーの状況が激変してしまいました。 ず~っと以前から思っていた事なんですが、プラスチゾルインクのシルバーやゴールドは、なぜあんなにも「らしくない」んでしょうか […]
2022年4月22日 / 最終更新日 : 2022年4月22日 admin インクなど インクの仕組みと色作り 繊維製品にプリントするインクの代表例は「水性バインダー」と「プラスチゾルインク」ですが、大きな違いは何でしょうか? 「プラスチゾルインクは隠蔽性が有るが、水性バインダーは隠蔽性が無い」× 書き出せばキリが無いくらいもっと […]
2022年4月19日 / 最終更新日 : 2022年4月19日 admin インクなど ハーフラバー・半ラバー(プラスチゾルインクでの半ラバープリントは可能でしょうか?) 都合よくというか、タイミング良く、前回の記事をUPした直後、次のようなご質問を頂きました。今回は、このご質問にお答えする形で、詳しくお話ししたいと思います。 「プラスチゾルインクでのハーフ(半)ラバープリントは可能でしょ […]
2022年4月13日 / 最終更新日 : 2022年4月13日 admin インクなど 抜染印刷(濃色生地に風合い柔らかく) 年に一度とかお問合せが有ったりしますが、 「(オーダーしてくれるお客様から)子供が着ても大丈夫なインクを使ってますか?って聞かれたんですが」 こんなこと言われたら困りますよね?私も困ります(笑) インクは樹脂です。生地に […]
2022年4月6日 / 最終更新日 : 2023年1月12日 admin インクなど 耐再昇華インク(ローブリードインク) とんでもない事態になりつつある昨今。 詳しい事情については、今後ここに書いていく予定でおりますが、アメリカ・プラスチゾルインクメーカーの事情により、熱・インクによって再昇華(染料の再移行・離脱)してしまい易い素材に適した […]
2022年2月17日 / 最終更新日 : 2022年2月17日 admin インクなど シルバーからゴールドを作る 前回の記事中にちらっと書いてしまったので、詳細の解説をしますこんなに度々投稿は、あまりしません(笑) 色(顔料)のオレンジは黄色と赤色を混色して作ります。そして、茶色は黄色と赤色に「青色」を混色して作ります。 青では無く […]
2022年2月15日 / 最終更新日 : 2022年2月17日 admin インクなど シルバー・ゴールドインク 少し前の大雪にはほとほと参りました(笑) 1月の大雪は金曜日夜から降り始めたのでまだ良かったのですが、前回は土日にかけてずっと降り続き、観測史上最高の積雪量だったので悲惨です(笑) 自宅から車で出ては見たものの、渋滞は全 […]