本文へジャンプ






   
 





  1.最初にスクリーンメッシュを張る「枠」を準備します。

 アルミ枠について詳しく調べる →
  2.印刷する素材やデザイン、インクの種類に適した「スクリーンメッシュ」を用意します。

 スクリーンメッシュについて詳しく調べる →
  3.印刷するデザインをもとに「ポジティブ」のフィルムを作成します。 

 ポジフィルムについて詳しく調べる →
  4.印刷するインクに適した感光乳剤を選定し、スクリーンにコーティング(塗布)します。

 感光乳剤について詳しく調べる →
  5.感光乳剤を紫外線で焼き付けます。

 露光について詳しく調べる →
 
  7.使い終わった版の感光乳剤を除去します。

 版の再生について詳しく調べる →




新枠 ご希望のサイズをお申し付け下さい。お見積もりいたします。
中古枠 弊社在庫はこちらです →
ローラーフレーム  正確なテンションが得られます。 
アルミ枠のメリット
シルクスクリーンプリントでは、スクリーンメッシュを「一定以上の強度(テンション)」で張り付けます。
その為、枠にはある程度の剛性(枠幅・厚み)が必要になります。

サイズの決定方法
印刷の滲みを防いだり、インクがスクリーンの目に残るのを防ぐために、印刷物と版の間には「オフコンタクト」と呼ぶ「一定の隙間」を明けなければいけません。そのため、シルクスクリーンプリントの版は、プリント部分の周りに一定の余白部分が必要になります。


 ページの先頭に戻る



シルクスクリーンメッシュの素材には絹・ナイロン・ポリエステル・ステンレスがあります。
強度・解像性において「ポリエステル」素材のスクリーンメッシュをお勧めします。

 (他の素材のスクリーンメッシュの使用例)

 ナイロン・・・・かすかなたわみなどのある「曲面印刷」(テンションは多くかけられません)
 絹・・・・・・・・・グランド原紙などを、手切りで熱圧着する場合。
 ステンレス・・スクリーン糸の伸縮率が低いため、プリント基板などの精密印刷


スクリーンメッシュの表記説明

 例) #120S

 #120 … 1インチの幅に120本の糸があります。数字が大きいほど細かいメッシュとなります。

 SS・S・T … 糸の太さ。SSが一番細く、Mが一番太い

 スクリーンメッシュの規格と価格はこちら →


 ページの先頭に戻る


水性顔料・水性染料インクジェットプリンターで、シルクスクリーン版のポジフィルムを簡単に作成できます。
  直接法感光乳剤を使ってシルクスクリーン版を作る際の「ポジフィルム」です。

432mm×30M及び、ハーフサイズの210mm×30Mがあります。


 もっと詳しく →


 ページの先頭に戻る



  使用するインクの種類によるお勧めの感光乳剤 
  水性バインダー(インク)用感光乳剤 SD−40

 100ccの温水に溶かした感光剤(粉末)を溶解した水溶液を、主剤900gに混合攪拌して使用します。
 使用後の版の再生(落版)も可能です。


 もっと詳しく →
  プラスチゾルインク用感光乳剤 OnePot−RS

 1液の感光乳剤ですので、保存性が良く、微細な柄の露光・落版性も良好です。

 もっと詳しく →
  油性インク用感光乳剤 AF−101

 100ccの温水に溶かした感光剤(粉末)を溶解した水溶液を、主剤900gに混合攪拌して使用します。付属のブルー顔料で着色可能。
 使用後の版の再生(落版)も可能です。


 もっと詳しく →
  水性・油性インク両用感光乳剤 RY−100

 100ccの温水に溶かした感光剤(粉末)を溶解した水溶液を、主剤900gに混合攪拌して使用します。
 水性バインダー(インク)・油性インクのどちらにも使用できます。
 使用後の版の再生(落版)も可能です。


 もっと詳しく →

  油性インク(溶剤型)用感光乳剤 UB−101

 100ccの温水に溶かした感光剤(粉末)を溶解した水溶液を、主剤900gに混合攪拌して使用します。
 使用後の版の再生(落版)も可能です。

 主に溶剤型インクに最適です。


 もっと詳しく →


 ページの先頭に戻る




 感光乳剤を使用して版を露光するには「紫外線」が必要になります。下記の様々な方法の何れかを選択使用して下さい。

  • 太陽光線
  • 写真用電球
  • 紫外線ランプ(ケミカルランプ)
  • アーク灯
  • ハロゲンランプ


 ページの先頭に戻る



露光した感光乳剤などは薬剤を使用して洗浄(落版)する事ができます。


ジアゾ再生液(感光乳剤の除去)

 使用後の版(感光乳剤)は落版剤を使用して落版します。水性バインダー(インク)用感光乳剤や、しばらく使用していなかった版は落版しづらくなります。

 もっと詳しく →


M.E.K(感光剤の強力除去)

 ジアゾ再生液などでも落としきれない感光乳剤は、M.E.Kを楽落STAN−PADなどに染み込ませ、スクリーンメッシュを裏表からはさむ様にしてこすり落とします。

 もっと詳しく →


ゴーストリムーバー(ゴーストの除去)

 スクリーンメッシュを透過しきれずに固着したインクなどのゴーストを完全に除去します。

 もっと詳しく →

 
楽落STAN−PAD(ウエスに替わる次世代クリーナー・パッド)

 ウエスや雑巾でゴシゴシ擦ってもなかなか落ちない汚れ等も、楽落STAN−PADは簡単に落としてしまいます。

 もっと詳しく →



 前のページに戻る



eメール FAX